忍者ブログ

けんたく交流ブログ+旅人ブログ

ラケット ラバー 紹介

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラケット ラバー 紹介

釣り好きはいい竿が!
ゴルフをしていたら自分にあったドライバーやアイアン、パターが欲しくなります。
できればいいもので使いやすいもの。 でもゴルフ道具は高い(^_^;)

趣味などで使う道具や靴、服などいい物、使いやすいものが欲しくなります。

卓球も同じくラケットやラバーも自分に合って使いやすく、
できればいいものが欲しくなります。

ですがどんなラッケトでどんなラバーが合うのか全くわかりませんし
試し打ちすることもなかなかできませんでした。

2年前にケンタクに入り、買って持って行ったラケットは2000円のラバーも貼りつけた安物でしたが。
それでいいと思っていました。 これ⇓


でも実際ラリーをしてみると慣れていないのもありましたがまったくラリーができませんでした。初ラリーは黒坂さんペンホルダー(表ラバーの名手)

ちなみに卓球経験は中学の1年生の時だけやっていました。
訳わからずカットマンの練習ばかりさせられ嫌になって1年で辞めてしまったのです。
それから40年ぶりの卓球でした。

健康卓球の会長さんであるたいらさんのラケットをお借りして打ってみると随分違う事に驚きました。
しばらくお借りし、僕に合ったラケットとラバーを会長さんが安く仕入れてくださいました。

ラケットはTSPのSWAT シェークハンド攻撃用 ストレート 7枚合板。

ラバーはTSPヴェンタス ベーシック厚 裏ソフトラバーでした。
使いやすくて1年くらい使いました。

慣れてくると、欲が出るもので、
もっと回転数を!もっとスピードを!できればいい音を!求めるようになりました。
コントロールはまだわかっていない時期。

会長さんや色々な方々のラケットをお借りして打ってみました。

たいら会長はカットマンをされていますので
カットマン用のヴィクタスVS402リンバーと

ボンバード薄というラバーを貼っていました。紫スポンジ!




使わしていただくと、いい音で回転数が上がりました。
ツッツキやカットはよく切れるのでさっそく両方を買いました。

ボンバードは薄いので飛びが抑えられます。
台上プレーがやりやすいです。
特にレシーブがやりやすいのでレシーブが苦手な人にはお薦めですよ!


その後、色々なラバーを使う事でプレーが変わることを知り、色々なラバーを購入しては
貼って試すようになりました。
たぶん20種類前後。ラケットも数本変えました。

その時々でハマったラバーはヴィクタスV15エクストラとNittakuファスタークP1
ヤサカ ラクザ7 よく飛びよく伸びいい音がします。
ただ飛びすぎでオーバーしてしまいます。
だぶんスイングスピードが必要で回転かけないと落ちないんだと思います。

バックの打ち合いならいいのだけど自分レベルではついていけてない難しいラバーでした。

そのV15エキストラを貼ったケンタクの会員さんのラッケットをお借りして打った時に
衝撃を受けました。
おそろしいくらいのスピードが出るんです。しかもいい音! ヵキーン!

貼るラケットでも違いがかなり出るようです。

でも高い!! 

でもその人曰く「釣りざおやゴルフクラブ買うより安い!」 確かに!
で、さっそくそのラケットを探し買いました。




Nittakuアコーステック インナーカーボン

アコースティックという名前から弦楽器が頭に浮かぶと思いますが、その名の通り弦楽器を作るときに木材を接着していく同じ方式で、一つ一つの木材の密着度を高めるような材質の接着剤が使われ作られているのです。

そのためにスイートスポットが通常の5枚合板に比べて広くなるとともに、球持ちも良くなり、優れたコントロール性能や回転性能の獲得につながっているそうです。

因みに、アコースティックを含む弦楽器シリーズには他にふたつのラケット(バイオリン、テナー)がありますが、アコースティックはこの二つのラケットのちょうど真ん中の性質を持ち、回転性能とスピードのバランスがとれたラケットと言われています。

インナーカーボンは5枚合板にカーボン繊維を加えることで反発力を高めた特殊素材ラケットです。

インナーカーボンはよりラケットの芯に近い内側にカーボン繊維が表側裏側一枚ずつ入っています。そのため特に強打した際には通常の5枚合板よりも反発力が高く、その威力は5枚合板を凌ぎ、7枚合板に匹敵します。
軽打した場合は芯材に近いところにあるカーボンのパワーがそれほど活かされないため、通常の5枚合板に近い球の飛び方になって、変にぶっ飛ぶという事がありません。


貼るラバーも色々変えて試しましたが今行きついているのが!
ボンバード極薄 裏ラバー 強粘着 スポンジ厚は0.5mm しかもあえて両面に同じラバーを。
通常は違うラバーを貼っている人が多いです。

重さは154g かなり軽いです。
汗をよくかくのでグリップテープは必需品です。
スヌーピーのラッケットケースはケンタクの会員さんに作っていただきました。


通常スポンジ厚1.8mm2.0mmです。重さはラケット込180g~190g前後です。
30から40gの差ですが、かなり違いを感じます。





何がいいのか。

ラケットはインナーカーボンなので力を入れれば飛び、そうでなければ飛びを抑えれます。
コントロール性能もいいです。

ラバーは極薄なので飛びませんが、力を入れればラケットのパワーで
スピードドライブやスマッシュ、バックからでも打ち返すことができます。
ロビングもしやすいです。
テンションラバーよりは飛びを抑えているのでオーバーミスが少ないです。

また強粘着極薄ラバーなのでスピードは出ませんがドライブもかけやすく、
もちろんカットもオーバーすることなくブチ切れて返すことができます。
ボールは吸いつくようにひっつきます。

マジックじゃないよ


だから台上では抑えた攻撃や ブチ切れた回転を出せたりサーブやレシーブもしやすいです。

相反するラケットとラバーですが相性いいと思い今のところ気に行って使っています。


ラバーの手入れは水道水。水道水で濡らした指でザラツキをとり手で拭きとります。
この方法が意外にもラバーの寿命が伸び、吸いつき、引っかかりがいいです。

でもしかし!この粘着ラバーの弱点は 湿気に弱かったんです。

試合会場など熱気で湿度が上がると なんとラバーが滑ってしまうんです(>_<)
いいわけではありませんよ。ズルズルです。×



なのでテンションラバーを貼った2本目のラケットを用意しています。

こちらはパワーのあるラケット ヴィクタスダイナウッドパワー!!

ラバーはヴィクタスVS401マックスと
ヴィクタスV01Stiff マックス こいつもスイングスピードがない人には使いずらいラバーでした。
で、今は定番で学生にも人気のファスタークG1 飛んで弧線が急。

 


ヴィクタスV401 カットマン用ですが
もちろんカットもしやすくドライブもしやすいラバーです。

なんせ音がいい! ヵキーン!
音大事! 気持ちいい! パキーンとか。カーンとか。
ポコーンとかの音はなんかなぁ。

バタフライ テナジー05はすごいなぁと素人ながら思うラバーでしたが
 高い! 高い!

で、スピードとパワーが明らかに違う。
本来こちらをメインにしたいところですが 重い! 197g なんせ重い 疲れる(^_^;)

シニアにはきついのです。しかも右も左も五十肩なのだ(^_^;)


えー なんぞかんぞ知ったかぶって書いていますが
まだ2年のド素人です。知ったかぶっているだけでホントはなーんにも知らない
ただただ卓球好きのシニアです。
どうぞお許しを<m(__)m>

また今後は健康卓球の方々のラケットラバーも紹介できたらいいなと思っています。
粒高ラバー 表ラバー 粘着ラバー テンションラバー ラケットなどなど。

ご参考までに。

拍手[17回]

PR

コメント

1. 無題

すごい情報量ですね\( ^ - ^ )/ まるでラバーとラケットの教科書みたいヽ( ̄▽ ̄)ノ

2. 無題

うでまえがあがってきたら、
基本中の基本とされるラバーを貼ったラケットをひとつ用意して、ときどき使うことをおすすめ。
基本的なラバーは、各メーカーにそれぞれある。

3. 無題

横文字すごい沢山❗よく研究されてよく勉強されていますねすごいです❗本当に練習熱心で何事にもいつも前向きで感心しています。ケンタクの若きホープですね。たいら会長さんにめぐり会えて本当に幸せでしたね!かわいい弟分もできた事だし、ますます楽しみですね。これからも健康で楽しく卓球をなさって下さい。いつも色々お世話になり有り難うございます。これからもよろしくお願いします。

4. ラケット ラバー 紹介

私にミスが多いのは腕のせいと思っていましたが、ラケットが悪かったのかも知れません。 でも人のラケットで試しに打たせてもらっても違いがわからないので選びようがありません。 やはり下手なだけですかね。

プロフィール

HN:
Kentaku
性別:
非公開

P R

フリーエリア