けんたく交流ブログ+旅人ブログ
Home
旅人ブログ2
カズーの親バカブログ
ケンタク兄のブログ
流離サラリーマンブログ
世界複合遺産:ウルル(カタ・ジュタ国立公園)の登山禁止(オーストラリア)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/04 07:02
世界複合遺産:ウルル(カタ・ジュタ国立公園)の登山禁止(オーストラリア)
オーストラリア大陸中央部カタ・ジュタ国立公園に鎮座する巨大な一枚岩ウルルは、
エアーズロックとしても知られ、
先住民アボリジニ(アナング族)の文化的価値も併せ持つ複合遺産です。周囲9.4Km、高さ348m、自然のパワーを感じられる人気のパワースポットとして知られています。
世界最大級の一枚岩とは言われていますが、実際は世界で2番目の大きさです。では1番はと言いますとこれも同じオーストラリア大陸の西オーストラリア州にあるマウント・オーガスタスと言ってウルルの2.5倍の大きさの岩だそうです。
ウルルを形成する
砂岩
は鉄分を多く含んでおり、外観は鉄分が酸化した赤色を呈していて
朝陽や夕陽により赤色がより鮮やかになります。
周囲9.4Km、高さ348mの
ウルル
1996/01/20
アボリジニ(アナング族)の壁画
登山コース
原住民アボリジニの人達にとってこのウルルは神聖な場所、そこに登山はやめてほしいと言う主張が長年に渡って繰り返しされてきました。そしてついに昨秋10月を最後に登山全面禁止となり違反者には高額な罰金が科せられるようになったようです。それまでは頂上へ往復2~3時間かけての登山(有料)が許可されていました。
本当に周りには何もない大陸の雄大さを感じます。
[7回]
PR
旅人海外
2020/07/12 22:05
3
コメント
1. 無題
なんと大きな不思議な岩ですね。赤い色は神秘的ですね。旅人さんは本当に沢山の旅をなさっているのですね。紀行文もとてもわかりやすくて楽しいです。ありがとうございます。
2. 無題
2番じゃったん!? マウント・オーガスタスが1番
どんな形?
壁画があり 往復2~3時間もかかるんじゃー!?
348mもあるんですね!?
東京タワーより高いんじゃがー!?
イメージでは数十mだったんで
相当巨大ですねー
知らなかったことばかりです。
旅人さんは登れたひとりなんですねー
そしてもう登れないんだぁ
地平線が見えるってのもすごいなぁ
そしてナイスレインボウ!
3. 無題
映画「世界の中心で愛を叫ぶ」では、
重要な役割をしていましたね、ウルル。
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
Kentaku
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(0)
ヤンキー兄ちゃん(6)
旅人信州(8)
ぐっち(4)
y.ooshima(3)
旅人(11)
旅人京都(4)
旅人海外(13)
はなたれ小僧(0)
旅人欧州(15)
KOREA(0)
旅人欧州スイス(7)
流離サラリーマン(0)
旅人岡山(4)
旅人九州(6)
旅人関西(3)
北の旅人(5)
最新記事
古都の紅葉 大原:三千院(京都)
(07/21)
祇園の舞妓さん(京都)
(07/19)
ザーンセ・スカンスの風車群(オランダ)
(07/18)
アムステルダムのマヘレの跳ね橋(オランダ)
(07/17)
世界文化遺産:ポン・デユ・ガール(フランス)
(07/16)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
フリーエリア
ページトップ
1. 無題