けんたく交流ブログ+旅人ブログ
Home
旅人ブログ2
カズーの親バカブログ
ケンタク兄のブログ
流離サラリーマンブログ
小樽:天狗山
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/04 06:55
小樽:天狗山
10年前の秋の写真になりますが、
家内の母の葬儀で突如、札幌へ
久々に再会した義理の妹、弟達にもせっかく北海道に来たんだからと言って
昼夜に渡って色々と気遣ってもらい
大変お世話になりました。
葬儀後は丁度見頃を迎えている紅葉をメインに弟のワンボックスカーで
札幌界隈を
案内してもらいました。そのひとつ小樽天狗山からのロケーションです。
北海道へはこれまでも幾度となく出張ではお邪魔させてもらってましたが、この時のように好き放題観光できたのは初めてではなかったかと思います(感謝!)
小樽市街地(天狗山より)
お天気は上々!
小樽駅周辺(左真中あたり)と中央やや右寄りに見える白い客船の下あたりが「小樽運河」、それからすぐ右斜め下あたりが「寿司屋通り」更にその下に見える緑地が「小樽公園」です。
こちらでは小樽公園が中央左になっていますが、その海岸にも近い中央上部付近が北一硝子のある観光ショッピングゾーンです。
海岸沿い中央右寄りに細長く連なる建物がウイングベイ小樽(赤茶色の建物)その中央の高層階の建物がグランドパーク小樽(旧小樽ヒルトン)で旧ヒルトン時代には出張で何度かお世話になりました。
天狗山の「鼻なで天狗さん」
大きな鼻を撫でる事で魔除けや願い事が叶うと言われています。
この時天狗山の紅葉は色づき始めている所もありましたが、全体的にはまだまだ、ハッキリと紅葉しているのはこの天狗さん位なものだったでしょうか^^;
天狗山のシマリス公園
当日は大勢の観光客に圧倒され驚いたのか、茂みに隠れてなかなか姿を現してくれませんでした。
お昼はウィングベイ小樽内「魚一心」で・・・
[9回]
PR
北の旅人
2020/07/04 03:15
5
コメント
1. 無題
25年ぐらい前小樽で食べたお寿司、美味しかった。苦手だったウニが好きになりました。
2. 無題
リスがかわいいがぁー
あのつぶらな瞳、
無垢なえまちゃんみたい。
ラーメンめぐりの企画で北海道に訪れたことありましたが
やっぱり寿司、カニが美味いよね。
ウニそう!あんな美味いウニ北海道でしか食べたことないでぇ。
なんかちがう!
スギ花粉の時期に行ったので北海道はスギ花粉がないことに驚き、
本気で住みたいと思いました。当時。
3. 無題
時の流れと言いますか、昔は北海道の夏は涼しく梅雨がなかったらしいのですが、最近はその自然界もガラリと変わったようです。クマが街の中に出てきたり人を見たらすぐさま逃げていた蝦夷鹿が観光客によって人慣れしたのか、無抵抗に人の横を通り過ぎていく・・Wife曰くあり得ないとのこと。
その家内は初めてゴキブリを見たのが移住先の京都でゴキブリをゲンゴロウだと思い、よく手で捕まえていたそうである時友達の家で料理を作って食べている時に使った醤油差しの中にゴキブリが入ってたことがあって友達(広島出身)はギャーと騒いでいる時でも無抵抗にそのまま旨そうに料理を食べ続けたとか・・まあお腹が痛くならなかったからいいやって感じだったらしく知らないって幸せですね(^^
北海道のグルメ又載せていきます(^^♪
4. 無題
北海道のグルメよろしくです。
Gの話は触れんときますね。
奥さんは北海道。旅人さんは?
5. 無題
行ってみたいなあ❗山盛りウニどん食べたいなあ❗自然が美しい❗
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
Kentaku
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(0)
ヤンキー兄ちゃん(6)
旅人信州(8)
ぐっち(4)
y.ooshima(3)
旅人(11)
旅人京都(4)
旅人海外(13)
はなたれ小僧(0)
旅人欧州(15)
KOREA(0)
旅人欧州スイス(7)
流離サラリーマン(0)
旅人岡山(4)
旅人九州(6)
旅人関西(3)
北の旅人(5)
最新記事
古都の紅葉 大原:三千院(京都)
(07/21)
祇園の舞妓さん(京都)
(07/19)
ザーンセ・スカンスの風車群(オランダ)
(07/18)
アムステルダムのマヘレの跳ね橋(オランダ)
(07/17)
世界文化遺産:ポン・デユ・ガール(フランス)
(07/16)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
フリーエリア
ページトップ
1. 無題