けんたく交流ブログ+旅人ブログ
Home
旅人ブログ2
カズーの親バカブログ
ケンタク兄のブログ
流離サラリーマンブログ
世界文化遺産:セーヌ河岸 ルーヴル美術館(フランス)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/04 07:00
世界文化遺産:セーヌ河岸 ルーヴル美術館(フランス)
世界文化遺産:セーヌ河岸 ルーヴル美術館
ルーヴル美術館(カルーゼル橋より)
ルーヴル美術館(ポン・デザール/芸術橋より)
ルーヴル美術館
http://www.louvre.fr/
真中のピラミッドが入口(地階へ)になっています。
世界的に有名な美術館ですが、その建築自体が世界遺産として登録される。
16世紀より王宮として建てられた美術館の建物は、柱や彫刻、天井画で装飾されたバロック様式建築を代表するものです。
ルーヴル美術館
古代から19世紀前半までのコレクションを誇る
1527年、フランソワ1世はルーヴルを正式な王宮とすることを宣言し、ルネサンス様式の宮殿を建設。
歴代国王はその後も宮殿の大規模な増改築を続け、19世紀、ナポレオン1世とその甥3世時代に、バロック様式を基調とする現在の姿がほぼ完成した。
フランソワ1世のコレクションを核とする王家の美術収集品を一般に公開する美術館となるのは、1793年以降のこと。
訪れた十数年前のこの時点で収蔵品総数は約30万点。
ルーヴル美術館入口、ピラミッド
レオナルド・ダ・ヴィンチの『モナ・リザ』
縦77cm
×横53cm
1503年から4年の歳月を費やして制作。
モデルはフィレンツェの裕福な絹商人フランチェスコ・デル・ジョコンドの奥さん
『
リザ・デル・ジョコンド
』
(フィレンツエとトスカーナに起源を持つゲラルデイー
ニ
家の出身
)
モナ・リザのモナは私の貴婦人、リザは奥さんの名前ですので旦那さんの名字から『
ジョコンド婦人
』と呼ばれるのが一般的なようです。
フランチェスコが『モナ・リザ』の制作をレオナルドに依頼したのは、デル・ジョコンド一家の新居引越しと次男アドレアの出産祝いだったと考えられているとか
[10回]
PR
旅人欧州
2020/07/01 05:35
4
コメント
1. 無題
オー・シャンゼリゼー♪
オー・シャンゼリゼー♪
セーヌ河 ルーヴル美術館
コンコルド ヴェルサイユ
ルイ・ヴィトン ロンシャン
パリって
音の響きがえー名前ばーじゃー
エッフェル塔。
次回は塔からみた街の写真?
また街並みがキレイなんじゃー
写真でしか見たことないけど(^。^)
次回も楽しみじゃー
モナリザのコメントは誰かさんに。
2. 無題
おはようございます。
オー・シャンゼリゼー♪ 昭和歌謡も良いですが、シャンソンも良いですね♪
当日、観光客が長蛇の列だった為、エッフェル塔へ上がるのはやめました。
3. 無題
そうなんじゃー
残念じゃったね。
そんでそんで次は?
4. 無題
次はエッフェル塔にしました♪
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
Kentaku
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(0)
ヤンキー兄ちゃん(6)
旅人信州(8)
ぐっち(4)
y.ooshima(3)
旅人(11)
旅人京都(4)
旅人海外(13)
はなたれ小僧(0)
旅人欧州(15)
KOREA(0)
旅人欧州スイス(7)
流離サラリーマン(0)
旅人岡山(4)
旅人九州(6)
旅人関西(3)
北の旅人(5)
最新記事
古都の紅葉 大原:三千院(京都)
(07/21)
祇園の舞妓さん(京都)
(07/19)
ザーンセ・スカンスの風車群(オランダ)
(07/18)
アムステルダムのマヘレの跳ね橋(オランダ)
(07/17)
世界文化遺産:ポン・デユ・ガール(フランス)
(07/16)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
フリーエリア
ページトップ
1. 無題
オー・シャンゼリゼー♪
セーヌ河 ルーヴル美術館
コンコルド ヴェルサイユ
ルイ・ヴィトン ロンシャン
パリって
音の響きがえー名前ばーじゃー
エッフェル塔。
次回は塔からみた街の写真?
また街並みがキレイなんじゃー
写真でしか見たことないけど(^。^)
次回も楽しみじゃー
モナリザのコメントは誰かさんに。