けんたく交流ブログ+旅人ブログ
Home
旅人ブログ2
カズーの親バカブログ
ケンタク兄のブログ
流離サラリーマンブログ
世界自然遺産:石林(中国南方カルスト)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/04 06:59
世界自然遺産:石林(中国南方カルスト)
2004年2月13日、パリのユネスコ本部で開かれた「世界地質公園選抜大会」で、石林が最初の世界地質公園の一つに選出され2007年6月27日、ニュージーランドのクライストチャーチで開催されていた国連教育科学文化機関(ユネスコ)の第31回世界遺産委員会は、昆明石林を貴州の茘波、重慶の武隆と一緒に南方カルスト(自然遺産)として認定、ただこの時はそれ以前の認定前でした。
2億5千~3億年前に海底にあった石林が太古の海洋生物の遺骸が堆積したことにより石灰岩層がつくられました。その後ヒマラヤ山脈の造山活動による地殻変動で石灰岩層が隆起して陸地となり、数千万年に及ぶ風雨によって現在の石峰や石柱等の奇観が作り出されました。
標高約1750Mの石林は昆明から南東約83Km石林の少数民族イ族自治県にあり「雲南石林、天造奇観」といわれています。総面積は400平方Kmほど。
大石林をはじめ、小石林、乃古石林、芝雲洞、長湖、大畳水瀑布、月湖、奇風洞の七つ観光区に分かれ大小石林から、乃古石林まで約5km、大畳水瀑布まで23km、長湖が最も遠く約25kmありますが、貸切のグループで訪れたこの時は最初の大小石林だけを見学。
大石林の入口
高さ30M前後の石灰岩の大石柱が約12平方kmに渡って林立し多様多彩の風景を作り出しています。
全長5キロ程のコースです。
望峰亭
大石林のパノラマ:展望台「望峰亭」より
日本のカルストとはスケールが違います。
蓮の形をした
蓮華池
小石林
[9回]
PR
旅人海外
2020/07/11 00:33
2
コメント
1. 無題
石森じゃー
遺産に何掘っとんじゃーって認定前かぁ
ってだめじゃろー
て、別に関係ないけど。
やめようね。
中国というより地球は色々なところがあるなぁ
2. 無題
本当にすごいですね。これも地球❗驚き。すずりになる石とはまた違うのかしら?
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
Kentaku
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(0)
ヤンキー兄ちゃん(6)
旅人信州(8)
ぐっち(4)
y.ooshima(3)
旅人(11)
旅人京都(4)
旅人海外(13)
はなたれ小僧(0)
旅人欧州(15)
KOREA(0)
旅人欧州スイス(7)
流離サラリーマン(0)
旅人岡山(4)
旅人九州(6)
旅人関西(3)
北の旅人(5)
最新記事
古都の紅葉 大原:三千院(京都)
(07/21)
祇園の舞妓さん(京都)
(07/19)
ザーンセ・スカンスの風車群(オランダ)
(07/18)
アムステルダムのマヘレの跳ね橋(オランダ)
(07/17)
世界文化遺産:ポン・デユ・ガール(フランス)
(07/16)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
フリーエリア
ページトップ
1. 無題
遺産に何掘っとんじゃーって認定前かぁ
ってだめじゃろー
て、別に関係ないけど。
やめようね。
中国というより地球は色々なところがあるなぁ